滴定/水分/イオンクロマトグラフィー/近赤外分析計/ラマン分光計/ポテンショスタット/ガルバノスタット/プロセス分析計
アプリケーション検索(技術資料)
※ 並び替えをz-a 順にすると、概要を日本語に訳したアプリケーションが上位に表示されやすくなります。
※ PDFドキュメントは英語版と日本語訳版の両方が混在しています。
※「Japanese」というキーワードを入力すると、日本語訳版だけが表示されます。
- 8.000.6067食品サンプルにおけるナトリウムの完全自動測定
このポスターで説明されている分析では、食料品中のナトリウムを簡単に測定するための有望なメソッドとしての TET について論じられています。ナトリウムのTETは、スープ、グレイビー、およびいくつかの塩味のスナックなどのような様々な食品サンプルマトリックスへの適用性が検証されました。エンタルピー変化は、高感度のデジタル温度計を用いて、溶液温度の変化としてモニタリングできます。ここで説明されているナトリウムの測定は、エルパソライト (NaK2AlF6) の発熱性沈殿物に依存しています。滴定試薬は、過剰なカリウムイオンを含むアルミニウム標準液です。滴定は食品サンプルの懸濁液にて直接実施され、2分以内に完了します。このメソッドは堅固で、完全自動で実施できる上に、再現性の高い高周波均質化によって様々な困難な食品マトリックス (ケチャップ、インスタントスープ、プレッツェルなど) に対応できます。このApplication Noteに加え、ナトリウムのTET測定に関するより詳しい情報は、YouTubeの弊社のアプリケーションビデオにてご覧いただけます:https://youtu.be/lnCp9jBxoEs
- 8.000.6069Determination of the oxidation stability of fat-containing solid foodstuffs
The Rancimat method is a widely accepted method for the determination of the oxidation stability of natural fats and oils. Its main application is quality control in oil mills and the oil processing industry. At elevated temperatures and under the exposure of air, fatty acids are oxidized. The reaction products are absorbed in ultrapure water that is continually monitored for conductivity. After an induction period with slow reaction, the formation of volatile carboxylic acids is accelerated. At that time the conductivity begins to increase rapidly. Instead of investing weeks or months, the sample can be oxidized within a few hours.The method can also be used to determine the oxidation stability of solid foodstuffs that contain natural fats or oils. Frequently, a direct determination without extraction of the fat is possible, if the fat content exceeds a minimum level. In these cases, a simple and reliable assessment of the quality of the produced foodstuff is possible.A number of fat-containing solid foodstuffs such as almonds, peanuts, peanut-flavored puffs, potato chips, muffins, butter cookies, French fries, and instant noodles were successfully tested with the Rancimat method. The experiments revealed that the comminution of the sample is one of the most important steps. The grinding procedure of the tested samples was kept as simple as possible to avoid the use of expensive milling instrumentation.
- AB-060Polarographic determination of fructose
Fructose (fruit sugar) is the only ketose that occurs naturally. It is found free in a mixture with dextrose (honey, sweet fruits, tomatoes) or bound as a component of cane sugar and various starch-like carbohydrates. As fructose tastes sweeter than dextrose, it finds great use as a sweetening agent.In 1932, the polarographic reducibility of sugar was described for the first time by Heyrovsky and Smoler. The following method can be used to determine the fructose content of fruit, fruit juice and honey quantitatively.
- AB-074アノードストリッピングボルタンメトリーによるアンチモン、ビスマス、および銅の測定
このApplication Bulletinでは、アンチモン、ビスマス、および銅の成分のボルタンメトリー測定について書かれています。この3つの成分の検出限界は、0.5~1 µg/Lです。
- AB-083Determination of sodium with the ion-selective electrode
The determination of sodium with the sodium ISE represents a selective, rapid, accurate, and favorably-priced method which is described in this Bulletin. Examples are used to show how determinations can be carried out with the 692 pH/Ion Meter using either direct measurement or the standard addition technique. The sodium concentration has been determined in standard solutions, water samples (tap water, mineral water, wastewater), foodstuffs (spinach, baby food), and urine. The construction, working principles, and areas of application of the two Metrohm ion-selective sodium electrodes – the 6.0501.100 Glass membrane ISE and the 6.0508.100 Polymer membrane ISE – are explained in detail.
- AB-085Analysis of jams, fruit and vegetable juices, and their concentrates
This Bulletin describes analysis methods for determining the following parameters: pH value, total titratable acid, ash alkalinity, formol number, total sulfurous acid, chloride, sulfate, calcium, and magnesium. These methods are suitable for the analysis of jams, fruit and vegetable juices, and their concentrates.
- AB-096Determination of mercury at the rotating gold electrode by anodic stripping voltammetry
This Application Bulletin describes the determination of mercury by anodic stripping voltammetry (ASV) at the rotating gold electrode. With a deposition time of 90 s, the calibration curve is linear from 0.4 to 15 μg/L; the limit of quantification is 0.4 μg/L.The method has primarily been drawn up for investigating water samples. After appropriate digestion, the determination of mercury is possible even in samples with a high load of organic substances (wastewater, food and semi-luxuries, biological fluids, pharmaceuticals).
- AB-098Determination of ascorbic acid (Vitamin C) and its compounds
In addition to its natural occurrence in fruit and vegetables, ascorbic acid (Vitamin C) is used as an antioxidant in foods and drinks. Ascorbic acid is furthermore also to be found in numerous drugs.Ascorbic acid and its salts and esters can be determined with titration or by using polarography, for which ascorbic acid is oxidized to form dehydroascorbic acid.Bi-voltammetric or photometric equivalence point indication can be used for titrimetric determination. It must be taken into account here that only bi-voltammetric indication is independent of the inherent color of the sample. Polarography is the most selective of the methods described, as other reducing or oxidizing substances are not recorded.
- AB-113分解後のアノードストリッピングボルタンメトリーによる食料品、廃水、下水汚泥に含まれるカドミウム、鉛、および銅の測定
硫酸および過酸化水素による分解後、アノードストリッピングボルタンメトリー (ASV) によりシュウ酸緩衝液にてカドミウム、鉛、および銅を同時に測定することができます。サンプル中に錫が存在しても、鉛の測定に支障はありません。錫の電圧電流法による測定に関しては、Application Bulletinの176番をご参照ください。
- AB-114ポーラログラフィーによる1回の作業における銅、ニッケル、コバルト、亜鉛、および鉄の測定
Cu2+、Co2+、Ni2+、Zn2+、およびFe2+/Fe3+は同時に測定することができます。他の金属の存在による干渉については言及されており、それを除去するメソッドが提示されています。測定閾値は、CoおよびNiでは ρ = 20 µg/L、Cu、Zn、およびFeのそれぞれにおいては ρ = 50 µg/Lです。
- AB-116分解後の、ポーラログラフィーおよび吸着ストリッピングボルタンメトリーによる少量のクロムの測定
このApplication Bulletinでは、水、流出水、生体サンプルに含まれる少量のクロムのポーラログラフィーおよびボルタンメトリーによる測定のメソッドについて書かれています。様々なマトリックスのサンプル前処理のメソッドについても提示されています。
- AB-117カソードストリッピングボルタンメトリーによるセレンの測定
これまでセレンの測定は常に信頼度の低いものか、または複雑なメソッドを要するものでした。しかしながら、セレンは必須微量元素である一方 (植物性および動物性組織における含有量は約10 μg/kg)、有毒性の高い物質でもあるため (閾値0.1 mg/m3)、ミクロ範囲における測定を網羅することは大変重要です。カソードストリッピングボルタンメトリー (CSV) により、ρ(Se(IV)) = 0.3 μg/L までに至る質量濃度を測定することが可能となります。
- AB-119Potentiometric determination of trace bromide and iodide in chlorides
Bromide is removed from the sample as BrCN by distillation. The BrCN is absorbed in sodium hydroxide solution and decomposed with concentrated sulfuric acid, then the released bromide ions are determined by potentiometric titration with silver nitrate solution. Iodide does not interfere with the determination.Iodide is oxidized to iodate by hypobromite. After destruction of the excess hypobromite, the potentiometric titration (of the iodine released from iodate) is carried out with sodium thiosulfate solution. Bromide does not interfere, even in great excess.The described methods allow the determination of bromide and iodide in the presence of a large excess of chloride (e.g., in brine, seawater, sodium chloride, etc.).
- AB-121イオン選択性電極を用いた野菜・飲料・肥料中の硝酸塩測定
食品から硝酸塩を過剰に摂取すると、特に小さな子供や感受性の高い大人にチアノーゼが起こることが以前から知られています。WHO の規格では、人が c(NO3-) ≥ 50 mg/L の硝酸塩を摂取すると危険とされています。しかし、最近の研究では、人体内の硝酸塩濃度が高すぎると、(亜硝酸塩を介して)発がん性が指摘され、さらに危険なニトロソアミンが生成される可能性があることが明らかになりました。硝酸アニオンを測定するための既知の測光メソッドは、時間がかかり、広範囲にわたる干渉を受けやすくなります。硝酸塩分析の重要性がますます高まる中、選択的かつ迅速で、比較的正確な分析法の要求も高まっています。この技術資料では、水サンプル、土壌抽出物、肥料、野菜、飲料の硝酸塩濃度を迅速測定した応用例を紹介しています。
- AB-130Chloride titrations with potentiometric indication
Besides acid-base titrations, the titrimetric determination of chloride is one of the most frequently used titrimetric methods of analysis. It is employed more or less frequently in practically every laboratory. This Bulletin shows you how to determine chloride in a wide range of concentrations using automatic titrators. Silver nitrate is normally used as titrant (for environmental reasons one should refrain from using mercury nitrate). The titrant concentration depends on the chloride content of the sample to be analyzed. It is crucial to choose the correct electrode for samples with low chloride contents.
- AB-141食用油脂の分析 - 品質管理に最も重要な7つのパラメータ
油脂に含まれる個々のグリセリドの正確な含有量の測定は困難かつ時間を要するものであるため、いくつかの油脂総パラメータまたは油脂指数は、油脂の特性評価と品質管理に用いられます。油脂は料理において重要なだけでなく、軟膏やクリームなどといった医薬品およびパーソナルケア製品のための重要な成分でもあります。したがって、いくつかの規格や基準では、最も重要な品質管理パラメータの測定について説明されています。このApplication Bulletinでは、以下の食用油脂における油脂パラメータのための8つの重要な分析メソッドについて説明されています:カールフィッシャーメソッドに準じた水分の測定; ランシマット法に準じた酸化安定性の測定; ヨウ素価; 過酸化物価; 鹸化価; 酸価、遊離脂肪酸 (FFA); 水酸基価; ポーラログラフィーを用いたニッケルの微量測定; これらのメソッドでは、塩素系溶剤を避けるために特別な措置が取られます。また、述べられたメソッドのうち出来る限り多くのものが自動化されます。
- AB-176アノードストリッピングボルタンメトリーによる鉛および錫の測定
多くの電解質において鉛と錫のピーク電位はあまりにも近接しているため、電圧電流法での測定は不可能です。特に片方の金属が過度に存在している場合に、その困難は生じます。メソッド1では、Pb および Sn の測定について説明しています。アノードストリッピングボルタンメトリー (ASV) は、臭化セチルトリメチルアンモニウムを添加した上で用いられます。このメソッドは以下の場合に使用されます:• 主に Pb について調査したいとき• Pbが過度に存在しているとき• Sn/Pb の比率が200:1を超えないときメソッド1に従って、Sn とPb は、濃度差が高過ぎず、Cd が含まれていなければ、同時に測定することができます。メソッド2は微量の Sn と Pb が検出されている、または、TI および/または Cd イオンが存在する場合に適用されます。このメソッドは、メチレンブルーの添加されたシュウ酸緩衝液において DPASV も使用します。
- AB-196ポーラログラフィーによるホルムアルデヒドの測定
ホルムアルデヒドは DME で還元的に測定することが可能です。サンプル組成によって、サンプルでホルムアルデヒドを直接測定できるかどうかは異なります。干渉が生じる場合、吸収、抽出、または蒸留などのサンプル前処理が必要となります。ここでは2つのメソッドについて説明します。1つ目のメソッドでは、ホルムアルデヒドはアルカリ性溶液にて直接還元されます。高濃度のアルカリ度またはアルカリ土類金属は干渉します。このような場合は、2つ目のメソッドを使用することができます。ホルムアルデヒドは、酸性溶液にてポーラログラフィーによって測定することのできるヒドラゾンを形成するヒドラジンを用いて誘導体化されます。
- AB-298859 Titrotherm による様々な食品におけるナトリウムの自動測定
酸性の溶液 (NH4F * HF、Al(NO3)3 / KNO3 を含む) では、ナトリウムは発熱性溶液において沈殿する NaK2AlF6 を形成し、TET による分析を可能にします。いくつかの食品、すなわちブイヨン、グレイビー、トマトケチャップ、コーンチップ、プレッツェルスティック、ならびにクラッカーが分析されました。再現性の高い結果が得られました。溶液の計量および添加の後、測定する溶液における均質性を確かなものとするため、サンプルをPolytronで粉砕しました。相対標準偏差は 0.08% から 3.75% の間でした。このApplication Bulletinに加え、ナトリウムのTET測定に関するより詳しい情報は、YouTubeの弊社のアプリケーションビデオにてご覧いただけます:https://youtu.be/lnCp9jBxoEs
- AN-H-036Determination of free fatty acids (FFA) in olive oil
Determination of free fatty acids (FFA) in oils.
- AN-H-086ポテトチップスにおけるナトリウムの測定
不溶性の NaK2AlF6 を形成する、発熱反応を生じさせるための ~ pH 3 のフッ化水素アンモニウムの存在下におけるカリウムイオンの化学量論的超過を含むアルミニウムの標準液を用いたサンプルの無濾過の懸濁液の滴定。滴定試薬は、無水硫酸ナトリウムまたは炭酸ナトリウムから調合された溶液に対して標準化されます。このApplication Noteに加え、ナトリウムのTET測定に関するより詳しい情報は、YouTubeの弊社のアプリケーションビデオにてご覧いただけます:https://youtu.be/lnCp9jBxoEs
- AN-H-124マーガリンの製造におけるナトリウム含有量の測定
このApplication Noteでは、マーガリンの製造で用いられる前駆体溶液中のナトリウム総濃度の測定について説明されています。前駆体溶液は、マーガリンを作るために食用の脂肪と油が混ぜ合わされたものです。微量の塩化ナトリウムおよびその他のナトリウム塩、ならびにカリウム塩は、この過程の途中で、通常は乳化剤、安定剤、酸化防止剤、ビタミン、着色料、化学調味料などの形でマーガリンに添加される場合があります。前駆体溶液中のナトリウム総含有量の分析は、後で最終製品においてナトリウム総含有量を分析するより、製造者にとって、効率と費用対効果がより高くなります。原則として、食料品のナトリウム含有量の間接的な測定には塩化物の銀滴定が用いられます。この方法は、塩化イオンがナトリウムイオンとのモル比 1:1 の分量で存在することが前提とされます。しかし、ナトリウムを含む食料品でよくあることですが、ナトリウムを含む添加化合物がマーガリンに存在する場合は、これは当てはまりません。いくつかの製法における塩化ナトリウムの部分的置き換えとしての塩化カリウムの使用は、誤差の更なる原因となります。温度終点滴定 (TET) によるナトリウムの直接滴定は、これらの問題を解決します。TET は、溶液中に存在するすべてのナトリウム含有量が考慮されるだけでなく、カリウムイオンの存在によって阻害されることもない直接的な測定メソッドです。このApplication Noteに加え、ナトリウムのTET測定に関するより詳しい情報は、YouTubeの弊社のアプリケーションビデオにてご覧いただけます:https://youtu.be/lnCp9jBxoEs
- AN-H-125Determination of sodium in soy milk
This application note describes the determination of the total sodium content in soy milk products. The methodology may also be applied to the determination of sodium in milk products from cows, goats and sheep. A standard addition technique is employed to permit the accurate and precise determination of sodium at relatively low levels.
- AN-I-033Determination of ammonia in cacao
This Application Note offers an easy way to determine the ammonia content in cacao nibs by using ion measurement, applying the standard addition technique in a reliable cost- and time-saving manner.
- AN-I-035Sodium content in food using an ion-selective electrode
Excess sodium intake increases the risk of health issues. Ion-selective electrodes (ISEs) offer a fast, accurate, and cost-effective method for measuring sodium in food.
- AN-K-016レモングラスオイルの水分測定
レモングラスオイルの水分含有量は、カールフィッシャー水分計によって測定されます。望ましくない副反応を防ぐために、アルデヒドおよびケトン用の特別なKF試薬が使用され、測定は0~4℃で行われます。
- AN-K-020小麦粉の水分測定
小麦粉の水分含有量は、カールフィッシャー水分計によって測定されます。分析時間を短縮し、より正確な結果を得るために、測定は50℃で行われます。
- AN-K-025ポテトチップスの水分測定
ポテトチップスの水分含有量は、カールフィッシャー水分計と気化装置を用いて140℃で測定されます。
- AN-K-040マーガリンの水分測定
マーガリンの水分含有量は、カールフィッシャー水分計により測定できます。
- AN-K-071容量法カール フィッシャー水分計による小麦粉、生地、パンの水分測定
容量法カールフィッシャー水分計による水分測定は、特に食品の品質管理を行う上で重要な分析法の一つです。 水分含有量は微生物の増殖に大きな影響を及ぼすため、製品の貯蔵性に間接的に影響します。したがって、食品メーカーがこの試験項目を行うことは非常に重要です。 パン製造メーカーが高品質の商品を保証できるようにするには、原材料と最終製品の正確な水分含有量を定量化することが不可欠です。一貫した品質は製造工程において正確に測定することで可能となります。 このアプリケーションでは、小麦粉、生地、パン・焼き菓子の水分をメトロームの容量法カールフィッシャー水分計Eco KF タイトレーターで行っています。
- AN-N-006Chloride, nitrate, phosphate, sulfate, and oxalate in dried potatoes
Determination of chloride, nitrate, phosphate, sulfate, and oxalate in dried potatoes using anion chromatography with direct conductometric detection.
- AN-NIR-104近赤外分析計によるコーヒー生豆の分析
近赤外分析計による、コーヒー生豆の密度、水分活性、水分を同時に分析アプリケーションを掲載しています。サンプル前処理工程も必要なく、分析に化学薬品を使用する必要がありません。
- AN-NIR-105Roasted coffee analysis by near-infrared spectroscopy
Near-infrared spectroscopy (NIRS) is a fast, chemical-free alternative analytical technology for caffeine and moisture analysis in roasted coffee beans and grounds.
- AN-NIR-111近赤外分析による食用油のヨウ素価、 FFA、屈折率、脂肪酸組成の測定
近赤外分析計は、本技術資料に示すように、試料の前処理なしで複数の食用油の品質分析項目を同時に迅速に測定できます。
- AN-NIR-116近赤外分析計(NIR)による揚げ物油中のヨウ素価の測定
食用油ブレンドのヨウ素価をモニタリングすることは、希望する特性を持つ植物油を製造するために重要です。この技術資料では、食品検査室における品質管理のために、メトロームの近赤外分析計 DS2500リキッドアナライザーを使用した測定例を紹介しています。
- AN-O-041The concentration of maleic acid and kojic acid in starch through UV/VIS detection in accordance with ion-exclusion chromatography
Evidence of maleic acid in Asian foodstuffs led to the recall of many starchy foods because long-term consumption of maleic acid can cause kidney problems. Cyclic kojic acid is however approved in Asia, both as a bleaching additive in foodstuffs and as a preservative in cosmetics. This Note describes their simultaneous determination in a single analysis.
- AN-P-015Separation of polysaccharides (inulin)
Separation of polysaccharides with increasing numbers of inulin units using gradient elution and pulsed amperometric detection.
- AN-P-028Polysaccharides in potato starch
Determination of polysaccharides (n glucose units) in potato starch using pulsed amperometric detection and a high-pressure gradient.
- AN-P-029Polysaccharides in a plant extract
Determination of polysaccharides (n glucose units) in a plant extract using pulsed amperometric detection and a high-pressure gradient.
- AN-P-044Glucose, fructose, and sucrose in banana applying pulsed amperometric detection
Nutritionally, banana fruit is a good source of mineral elements and vitamins A and C. Bananas begin the ripening process as soon as they are harvested, when they contain approximately 20-25% starch and 1% sugar. When the bananas turn yellow with some brown spots, they are fully ripened, and the ratio is completely reversed.
- AN-P-075フローグラジエントを用いてMetrosep Carb 2カラムにて分離されるグルコースおよびマルトース誘導体
マルトデキストリンは、グルコース単位から構成される多糖類です。マルトデキストリンはデキストロース当量 (DE、DE = 3~20) で分類されます。この application では、グルコース (DE = 1)、マルトース (DE = 2) からマルトヘプタオース (DE = 7) までの測定について示されています。この分離は、後続するパルスアンペロメトリー検出 (PAD) を使用してMetrosep Carb 2 - 250/4.0カラムにて行われます。
- AN-P-079パルスアンペロメトリー検出を使用したイタリア料理のパスタに含まれる溶出しやすい炭水化物の測定
調理済みのイタリア料理用パスタの約 30 % は炭水化物、主にデンプンで構成されています。糖類は水溶性で、そのためそのほとんどが茹で汁に溶出します。このアプリケーションでは、60 °C でのパスタの水への溶出後の糖類を特定し、定量化します。
- AN-PAN-1061NIRによる小麦粉製造工程のインライン計測
この技術資料では、メトローム社の2060 the NIRアナライザーを用いた近赤外(NIR)分光法による小麦粉製造工程におけるジャガイモ澱粉混入の存在のインライン計測について紹介します。この2060 the NIRアナライザーは、この用途のために特殊に設計された拡散反射プローブによるジャガイモ澱粉の迅速、試薬なし、非破壊分析を可能にします。その計測結果は迅速に得られ、化学試薬は一切不要です。
- AN-R-011インスタントラーメン (即席めん) の酸化安定性試験
インスタントラーメン (即席めん) は世界の多くの地域で大変人気となっています。即席めんは製造過程で油で揚げられるため、消費者は手早く調理することができます。ただ、脂肪分が高いため(最大22%)に腐敗する可能性もあります。892 プロフェッショナル ランシマットは、脂肪分を抽出する前処理をすることなく、直接、揚げた即席めんの酸化安定性試験を行うことができます。 キーワード 酸化安定性試験 日本農林規格 JAS
- AN-R-012さまざまな固形食品の酸化安定性試験
892プロフェッショナル ランシマットは、ピーナッツ、アーモンド、ポテトチップス(クラッカー)、クッキー、フライドポテトなど固形で溶けない食品に含まれる脂肪の酸化安定性試験を行うことができます。粉砕したサンプルは、脂肪分を抽出することなくそのまま試験に用いられます。 キーワード ランシマット 酸化安定性 固形食品
- AN-R-014アーモンドオイルの酸化安定性試験
この技術資料では、892プロフェッショナルランシマットを使用したスイートアーモンド油の酸化安定性試験について解説しています。
- AN-R-024茶の酸化安定性 - サンプル前処理不要の酸化安定性の迅速な測定
酸化安定性は、茶の品質を測定するための重要なパラメータです。これは、自然に含まれる抗酸化物質の長期安定性に関する情報を提供するため、商品の保存安定性についても情報を得ることができます。しかしながら、茶は評価可能な誘導時間が得られないため、Rancimatメソッドで直接測定することができません。その理由は測定可能な酸化生成物が形成されないからです。しかしながら、ポリエチレングリコール (PEG) をキャリア材料として用いることで、これらのサンプルの多くを、サンプル前処理なしで直接的かつ再現性高く測定することが可能です。これは、PEGの誘導時間を安定させるサンプルマトリックスに自然に存在する抗酸化物質が理由です。それゆえ、誘導時間はサンプルの酸化安定性に直接関係してきます。892 Professional Rancimatを用いることで、酸化安定性の正確かつ再現性のある測定が実行可能となります。このApplication Noteでは、様々な茶の酸化安定性がこの方法で測定されています。Rancimatメソッドに関するより詳しい情報は、メトロームのウェブサイトにてご覧いただけます。
- AN-R-025コーヒーの酸化安定性 - サンプル前処理不要の酸化安定性の迅速な測定
コーヒーの鮮度は、香りや味同様にとりわけ抗酸化物質の含量に依存します。抗酸化物質の含有量は小売価格の設定に重要であり、それゆえ製造者や販売業者が価格を決めるための多大な興味の対象となっています。従来、このパラメータは長期保存試験によって測定されてきました。酸化安定性は、コーヒーの品質を決める迅速な代替法を提供するものです。改善されたRancimatメソッドを用いて、コーヒーの酸化安定性を迅速かつ正確に測定することができます。サンプルは、ポリエチレングリコール (PEG) と共に分析されます。サンプルマトリックスに存在する抗酸化物質は、PEGの誘導時間を安定させます。それゆえ、誘導時間はサンプルの酸化安定性と抗酸化物質含有量に直接関係してきます。このApplication Noteは、改善されたRancimatメソッドの実行可能性を実証するものです。892 Professional Rancimatを用いることで、様々なコーヒーの酸化安定性の正確かつ再現性のある測定が可能となります。
- AN-R-033PEG担体を用いた抗酸化物質含量の測定
抗酸化物質の濃度レベルが高いほど、製品の消費期限は長くなります。 892 プロフェッショナル ランシマットは、線形回帰法を用いて多くの製品の抗酸化物質含有量を測定することができます。 キーワード 抗酸化物質 抗酸化物質含量 ビタミンE α-トコフェロール PEG法 酸化誘導時間 酸化安定性試験 酸化安定性 酸化安定性試験装置 食品分析 線形回帰 基準油脂分析試験法
- AN-R-035Oxidation stability of spices and seasonings with the PEG method
Processing degrades antioxidant levels in spices. The 892 Professional Rancimat determines oxidation stability with the PEG method as per AOCS Cd 12b-92 and ISO 6886.