滴定/水分/イオンクロマトグラフィー/近赤外分析計/ラマン分光計/ポテンショスタット/ガルバノスタット/プロセス分析計
アプリケーション検索(技術資料)
※ 並び替えをz-a 順にすると、概要を日本語に訳したアプリケーションが上位に表示されやすくなります。
※ PDFドキュメントは英語版と日本語訳版の両方が混在しています。
※「Japanese」というキーワードを入力すると、日本語訳版だけが表示されます。
- 410000009-Aハンドヘルドラマンによる迅速なヘロインの識別
ラマン分光装置は、そのスピード、選択性と使いやすさから、フィールドスクリーニングツールとして、捜査当局によって広く使用されています。分子指紋となる鋭い特有のピークを示すため、ラマン信号によって材料の大部分は識別することができます。しかしながら、多くの路上および現実のサンプルは色が濃く、純粋ではありません。多くの場合、不純物による濃い色は、ラマン測定に干渉する蛍光を増加させます。サンプルの傾向を抑え、ラマン活性/信号を向上させるメソッドの一つは、表面増強ラマン散乱分光法 (SERS) です。
- 410000025-AIdentification of Forensic Fabrics Using a Portable Raman Spectrometer
At a crime scene, a police officer collects a fiber sample that may prove to be invaluable evidence in identifying a criminal or exonerating an innocent person. In recent years, Raman spectroscopy has been studied extensively for forensic fiber analysis because of the high selectivity of Raman signatures, non-destruction nature of the test, and the ability to conduct the analysis without any sample preparation. The Raman spectrum can be measured directly on fabrics or fibers mounted on glass slide with very little interference from the mounting resin or the glass.
- 410000052-ASee-Through Measurements of Illicit Substances in Commercial Containers with the TacticID®-1064 ST
The TacticID®-1064 ST is a 1064 nm handheld Raman system designed for law enforcement officials, first responders, and customs and border protection officers for rapid field identification of illicit substances such as narcotics, explosives, and other suspicious materials.The TacticID-1064 ST is specially designed with see-through Raman functionality to measure materials through both transparent and opaque containers. These through-barrier measurements remove the need for active sampling of potentially dangerous compounds such as fentanyl, leading to safer operations and reduced wait time for clear results.
- 410000054-Aテクニカルノート: NanoRam®-1064 を用いたメソッド開発
メソッドを構築し、検証し、そして使用するプロセスはソフトウェアによって明確に定義されているものの、メソッドの堅牢さはサンプル採取、検証、ならびにメソッドメンテナンスに依存します。この文書では、NanoRam-1064 を伴う多変量メソッドの使用に推奨される方法の詳細が記されています。これらの実践法は製薬環境の末端消費者に推奨され、他の産業にも拡張することが可能です。この文書の目的は、メソッド開発、検証、および実行のためのSOPを構築したいNanoRam-1064ユーザーのための一般的な基準として役立つことです。
- 410000056-ACounterfeit Adderall Pills Identification with TacticID Mobile
In this case study, a suspected counterfeit Adderall pill was measured directly with a TacticID Mobile using a point-and-shoot adapter. The spectra of the suspected couterfeit pill was found to contain cellulose and caffeine, but not the active ingredient. The TacticiD Mobile with 1064-nm laser excitation provides fluorescence suppression, giving those on the front lines a tool in the fight against dangerous counterfeit drugs.
- 410000057-Aテクニカルノート: ラマン定量分析のためのスペクトル前処理
製薬業および化学工業におけるプロセス分析のためのラマン分光法の使用は、その非破壊測定、迅速な分析時間、ならびに品質分析と定量分析の両方を行える能力により、増え続けています。スペクトル前処理のアルゴリズムは、当該の検体に無関係の変動性を最小化しつつ、スペクトルの特徴を向上させるべく、定量分光分析データに日常的に適用されます。このテクニカルノートでは、実際の適用例によるラマン分光法に関連する主な前処理オプションについて論じられており、読者がラマン定量モデルの構築にそれらを快適に適用できるよう、B&W Tekおよびメトロームソフトウェアにて使用可能なアルゴリズムについて考察されています。
- 8.000.6020Titrimetric analyses of biofuels
Several testing methods such as the determination of the acid and the iodine numbers in biodiesel as well as the quantification of sulfate and chloride in bioethanol are described.
- 8.000.6087Determination of hexavalent chromium in drinking water according to a U.S. EPA Method
This poster looks at the possibility to modify the existing EPA Method to meet California's rigorous public health goal (PHG) of 0.02 µg/L. After optimizing instrument settings and method parameters, a method detection limit (MDL) of 0.01 µg/L is obtained.
- AB-046Potentiometric determination of cyanide
The determination of cyanide is very important not only in electroplating baths and when decontaminating wastewater but, due to its high toxicity, also in water samples in general. Concentrations of 0.05 mg/L CN- can already be lethal for fish.This Bulletin describes the determination of cyanide in samples of different concentrations by potentiometric titration.Chemical reactions:2 CN- + Ag+ → [Ag(CN)2]-[Ag(CN)2]- + Ag+ → 2 AgCN
- AB-061銀の電位差測定 - EN ISO および GB/T 規格に従った正確な測定
銀は宝飾品と食器だけではなく、電気伝導体および電気接点においても重要な金属です。純銀、銀合金中の正確な銀含有量を知ることにより、宝飾品および銀食器の品質基準を満たしていることを保証することができます。めっき工業では、銀めっき浴槽中の銀の総量を知ることが、めっき浴を効率的に実施するために役立ちます。蛍光X線 (XRF) は、純銀と銀合金中の銀含有量を迅速に測定するための方法のひとつですが、これは金属の最も外側の部分の銀含有量しか測定できません。対照的に滴定は、サンプル全体について考慮すれば、厚めっきによる不正を防止する、より包括的なソリューションを提供します。このApplication Bulletinでは、EN ISO 11427、ISO 13756、GB/T 17823 および GB/T 18996に従った純銀、銀合金中の銀の、および銀めっき浴に含まれる銀の、それぞれ臭化カリウムまたは塩化カリウムでの滴定による電位差測定について説明しています
- AB-063分解および光度滴定後のセメント中のケイ素、カルシウム、マグネシウム、鉄、アルミニウム
多くの品種のセメントがどれほど異なった特性を持とうとも、全てを同様に特徴づけているのが、カルシウム、マグネシウム、鉄、アルミニウム、ケイ素といった要素の成分です。カルシウム、マグネシウム、鉄、アルミニウムは、セメントサンプルを分解した後、610 nm の Oprode を使用した光度滴定によって、様々な指標により測定することができます。一方、ケイ素は重量滴定によって測定されます。
- AB-089Potentiometric analysis of anodizing baths
This Bulletin describes potentiometric titration methods for checking sulfuric acid and chromic acid anodizing baths. In addition to the main components aluminum, sulfuric acid, and chromic acid, chloride, oxalic acid, and sulfate are determined.
- AB-090Potentiometric analysis of tin plating baths
Potentiometric titration methods for the analysis of acid and alkaline tin plating baths are presented. The following methods are described: tin(II) / tin(IV) / total tin, free fluoroboric acid, or free sulfuric acid, chloride in acidic tin baths, free hydroxide, and carbonate in alkaline tin baths.
- AB-091Potentiometric analysis of brass and bronze plating baths
Methods are described for the potentiometric analysis of the following bath components:Brass plating bath: copper, zinc, free cyanide, ammonium, carbonate, and sulfite.Bronze plating bath: copper, tin, and free cyanide.
- AB-092Potentiometric analysis of lead plating baths
This Bulletin describes the potentiometric determination of lead, tin(II), and free fluoroboric acid.
- AB-093Potentiometric analysis of cadmium plating baths
This Bulletin describes titrimetric methods for the determination of cadmium, free sodium hydroxide, sodium carbonate, and total cyanide. The free cyanide can be calculated from the total cyanide and the Cd content.
- AB-101銅イオン選択性電極を用いたキレート滴定
この技術資料では金属イオンのキレート滴定、電位差滴定について記述します。滴定の終点検出には、銅イオン選択性電極を用います。電極はキレート物質と直接応答しないので、対応する銅錯体を溶液に添加します。この電極を用いれば、水の硬度を定量することや、電気めっき液や金属塩、鉱物、鉱石中の金属濃度を分析することが可能です。以下の金属イオンが定量できます:Al3+、Ba2+、Bi3+、Ca2+、Co2+、Fe3+、Mg2+、Ni2+、Pb2+、 Sr2+、Zn2+
- AB-110ポーラログラフィーによる遊離シアンの測定
このApplication Bulletinでは、遊離シアンの測定を迅速かつ正確に行うことを可能とする、シアン測定のためのポーラログラフィーによるメソッドについて説明しています。測定は、他のメソッドでは失敗するような硫化物を含む溶液においても実施することができます。b(CN–) = 0.01~10 mg/Lの範囲のシアン濃度では問題は生じません。陰イオンおよびシアン錯塩による干渉については既に研究が行われています。
- AB-130Chloride titrations with potentiometric indication
Besides acid-base titrations, the titrimetric determination of chloride is one of the most frequently used titrimetric methods of analysis. It is employed more or less frequently in practically every laboratory. This Bulletin shows you how to determine chloride in a wide range of concentrations using automatic titrators. Silver nitrate is normally used as titrant (for environmental reasons one should refrain from using mercury nitrate). The titrant concentration depends on the chloride content of the sample to be analyzed. It is crucial to choose the correct electrode for samples with low chloride contents.
- AB-195Titrimetric determination of free boric acid and tetrafluoroboric acid in nickel plating baths
This Bulletin describes the simultaneous potentiometric titration of free boric acid and free tetrafluoroboric acid in nickel plating baths. After addition of mannitol, the formed mannitol complexes are titrated with sodium hydroxide solution. The determination is carried out directly in the plating bath sample; nickel and other metal ions do not interfere.
- AB-223Fully automated determination of uranium
This Bulletin describes the fully automated determination of uranium according to the method of Davies and Gray: Uranium(VI) is reduced in concentrated phosphoric acid solution with iron(II) to form Uranium(IV). With molybdenum as a catalyst, the excess iron(II) is oxidized with nitric acid. The nitrous acid that is formed is destroyed with sulfamic acid before uranium(IV) is titrated with a potassium dichromate solution in the presence of a vanadium catalyst.
- AB-404石油製品中の全酸価の測定
全酸価 (TAN) の測定は、石油製品の分析において重要な役割を果たします。この 技術資料では、様々なタイプの滴定を使用した石油製品の全酸価の測定について説明しています。電位差測定は ASTM D664、分光光度測定は ASTM D974、そして温度滴定は ASTM D8045 に準じて解説しています。
- AB-427Acid number in petroleum products with thermometric titration
This Application Bulletin describes the determination of the total acid number in various oil samples by catalytic thermometric titration as per ASTM D8045.
- AB-430DIN 38406-17に則した吸着ストリッピングボルタンメトリーによるウランの測定
このApplication Bulletinでは、DIN 38406 part 17に則した吸着ストリッピングボルタンメトリー (AdSV) によるウランの測定のためのメソッドついて説明しています。このメソッドは、ウラン濃度が重要とされる地下水、飲料水、海水、地表水、および冷却水の分析に適しています。このメソッドはもちろん、他のマトリックスの微量分析にも用いることができます。ウランはクロラニル酸錯体として測定されます。塩化物濃度が低いサンプルでの検出限界はおよそ50 ng/Lで、海水ではおよそ1 µg/Lです。塩化物含有量の高いマトリックスでは、硫酸塩をロードしたイオン交換体を用いて塩化物濃度を下げた後でなければ分析をおこなうことができません。
- AN-C-177インライン透析を適用した冷却潤滑剤中のジシクロヘキシルアミン (DCHA) およびメチルジシクロヘキシルアミン (MDCHA) の測定
金属パーツなどの研磨加工では、冷却潤滑剤が必要とされます。冷却および潤滑以外の目的に、腐蝕防止があります。アミンは pH 値を高く保つためにエマルジョンに添加されます。当アプリケーションでは、他のアミン成分や無機陽イオンに加えて、DCHA と MDCHA を分析する必要があります。IC システムでのオイルの汚染を防ぐため、インライン透析が適用されます。直接電気伝導度検出により、検知が行われます。
- AN-COR-004腐食 パート 4 - 等価回路モデル
電気化学インピーダンス分光法(EIS)は、腐食システムの分極抵抗の測定や腐食メカニズムの解明に効果的に使用されています。
- AN-COR-018ISO 17463に準じた Autolab PGSTATを用いた金属上の有機塗膜の評価 - 塗料およびワニス
国際規格 ISO 17463は、金属上の高インピーダンス有機保護被膜の防食特性の測定について記載しています。この技術では、電気化学インピーダンス分光法(EIS)測定、カソード分極、ポテンシャル緩和から構成されるサイクルを用います。この技術資料(アプリケーションノート)では、Metrohm Autolab PGSTAT M204とフラットセルが国際規格 ISO 17463に準拠していることを示します。
- AN-CS-010発電所の水・蒸気サイクル内のモノエタノールアミン、並びに微量のリチウムおよびナトリウム
ボイラー給水は、火力発電における機能の要です。腐食を抑制するため、pH 値は低アルカリの範囲に保つべきであり、そのために給水にアミンが追加されます。この追加は定期的にチェックしなければなりません。同様に重要なのが、ナトリウム濃度のモニタリングです。この値が下がるとコンデンサー内の冷却水が侵入する恐れがあるからです。連続サプレッション後に電気伝導度検出器を備えたイオンクロマトグラフに、サンプル自動濃縮およびマトリックス自動除去をおこなうことで、モニタリングに最適なシステムとなります。
- AN-EC-002参照電極とその用法
電気化学電池では付加電位または測定電位が参照されるのに対し、参照電極は安定かつ適切に定義された電気化学的ポテンシャル (一定の温度において) を有します。そのため、良い参照電極は安定しており、非分極性です。言い換えると、このような電極の電位は使用される環境において、また低い電流通過においても安定性を維持します。このApplication Noteでは、もっともよく使用されている参照電極が、その使用範囲と共にリストアップされています。
- AN-EIS-002電気化学インピーダンス分光法 (EIS) その2 - 実験準備
このApplication Noteでは、電気化学電池における様々な接続のタイプや装置のセッティングなど、EISを実施するための準備について説明されています。
- AN-EIS-003Electrochemical Impedance Spectroscopy (EIS) Part 3 – Data Analysis
Here, the most common circuit elements for EIS are introduced which may be assembled in different configurations to obtain equivalent circuits used for data analysis.
- AN-EIS-004Electrochemical Impedance Spectroscopy (EIS) Part 4 – Equivalent Circuit Models
Explore how to construct simple and complex equivalent circuit models for fitting EIS data in this Application Note. Nyquist plots are shown for each example.
- AN-EIS-005電気化学インピーダンス分光法 (EIS) その5 - パラメータ推定
等価回路モデルに関するApplication Note AN-EIS-004では、等価回路モデルの構築に用いられる様々な回路素子の概要が示されています。分析中のシステムに適したモデルが確認された後、データ分析における次のステップはモデルパラメータの推定です。これは、モデルのデータへの非線形回帰によって行われます。多くのインピーダンスシステムは、データフィッティングプログラムを伴います。このApplication Noteでは、データをフィットさせるのにNOVAを用いた方法が紹介されています。
- AN-EIS-006電気化学インピーダンス分光法 (EIS) その6 - EISにおける生の信号の測定
このApplication Noteでは、電気化学インピーダンス測定中の個々の周波数のための生のタイムドメインデータの記録の長所について説明されています。
- AN-EIS-007EISデータの当てはめ - 等価回路要素の良い開始値を得るための方法
電気化学インピーダンス分光法 (EIS) は、電極内部液インターフェースにおいて生じるプロセスに関する情報を提供する強力な技術です。EISによって集められたデータは、適正な電気等価回路でモデル化されます。当てはめ手順により、数学関数が実験データの一定の差の内に収まるまで、パラメータの値が変更されます。このApplication Noteでは、許容できる初期パラメータを獲得し、正確な当てはめを実施するためのいくつかの提案が述べられています。
- AN-H-019Determination of chlorine in household bleaches
Determination of chlorine in household bleaches.
- AN-H-143酒石酸硫酸陽極酸化処理槽における硫酸および酒石酸 - 温度センサーを用いた迅速かつ逐次的な測定 (TET)
酒石酸硫酸陽極酸化処理 (TSA) は 航空宇宙産業における腐食保護のための確立された技術です。これは環境に無害なクロム酸陽極酸化プロセスに対する選択肢の1つです。それゆえ、TSAめっき浴における硫酸および酒石酸のレベルをモニタリングするメソッドが必要とされます。これまでに電位差滴定メソッドが開発され、業界で幅広く使われています。この短所は、異なる電極と溶媒を用いる2つの滴定が必要だということです。このApplication Noteでは、2つの酸の濃度を温度センサーを用いて順次測定する代替メソッドが紹介されています。電位差滴定に比べると、TETはより速く、より便利な方法です (センサーのメンテナンス不要)。完全自動システムでは、両パラメータの測定に、およそ7分かかります。
- AN-I-030水道水中の溶存酸素 – ISO 17289に準拠した、光センサーを使用した迅速なオンライン測定
地方自治体の水道事業者においては、溶存酸素量 (DO) が多いと飲料水の味が良くなるため、これは望ましいこととされています。しかしながら、高いDO濃度は水道管の腐食を加速させます。そのため、産業ではできるだけDOが少ない水を使用し、亜硫酸ナトリウムのような捕捉剤を添加して水道から酸素を除去します。地方自治体の給水管は通常、金属を酸素との接触から保護するために内部がポリリン酸塩でコーティングされているため、より多い溶存酸素量も許容されます。従って、味を向上させる、または水道管の腐食を最低限に抑えるために水道のDO量をオンラインでモニタリングし、DO量を評価することは重要です。O2-Lumitrodeのような光センサーを使用すれば、ISO 17289に準拠した、迅速で信頼性の高い測定を行うことができます。
- AN-K-009爆発物ペレットの水分測定
爆発物ペレットの水分含量は、メタノールで抽出した後、カールフィッシャー水分計によって測定されます。
- AN-N-063Nitrate in a nickel plating bath
Determination of nitrate in a nickel plating bath using anion chromatography with UV/VIS detection (205 nm).
- AN-NIR-064硝酸アンモニウムの品質管理 – 迅速な非破壊測定
特殊化学品は複数の品質要件を満たす必要があります。ほとんどすべての分析証明書および仕様に見ることのできるこれら品質要件の一つは水分です。水分測定の標準メソッドはカール フィッシャー滴定です。メソッドには再現可能なサンプル前処理、化学薬品、廃棄物処理が必要となります。あるいは水分測定に近赤外分光法 (NIR) を使用することもできます。この技術を適用すれば、前処理なしで、化学薬品も使用せずに分析することができます。
- AN-NIR-080近赤外分析計によるディーゼルオイルの品質管理
このアプリケーションノートでは、ディーゼルの品質を評価するために重要なセタン指数(ASTM D613)、引火点(ASTM D56)、冷却フィルタ目詰まり点(CFPP)(ASTM D6371)、D95(ISO 3405)、および40℃における粘度(ISO 3104)の測定について解説しています。従来の試験方法は、異なる分析手法を用いる必要があるため、労力を要し、実施が困難です。本ノートでは、近赤外分析計を用いることで、これらの主要パラメータを迅速(1分以内)かつコスト効率よく同時に測定しています。
- AN-P-052水性サンプル中のシアン化物および硫化物の微量分析 - イオンクロマトグラフィー分離後の DC アンペロメトリック測定
硫化物ならびにシアン化物は有毒性陰イオンです。安全上の理由から、あらゆる水サンプル、特に廃水におけるこれらの微量測定が必要とされています。しかしながら、溶離液中の微量金属の存在は、錯形成が原因で、対象の陰イオンがマスクされることがあります。より強力な錯化剤を溶離液に添加することで、これら金属陽イオンをマスクし、干渉のない測定を可能にします。このアプリケーションは主に、水に含まれるシアン化物および/または硫化物の分析に使われます。しかしながら、それは全シアン、塩素消毒由来のシアン、ならびに弱酸解離性シアンの測定のための ASTM D2036 の要求も満たしています。シアン化物と硫化物の測定には、アルカリ溶離液とアンペロメトリック検出が必要とされます。このApplication Noteでは、最適な分離のための新しいカラム/溶離液の組み合わせについて説明されています。組み合わせは、Metrosep A Supp 10 - 100/4.0 カラムならびに遷移金属錯体のための EDTA を微量に含む水酸化ナトリウム溶離液から構成されます。これにより、より優れたピークの形状が得られ、0.1 μg/L 以下の限界値の検出が可能となります。
- AN-RA-007Enhancement of Raman intensity for the detection of fentanyl
Fentanyl, a powerful synthetic opioid, is illegally distributed worldwide. Overdosing can be fatal, causing symptoms like stupor, pupil changes, cyanosis, and respiratory failure. Just 2 mg of fentanyl can be lethal, depending on factors like body size and past usage. Given its severe impact, identifying and detecting fentanyl is crucial, as it has become a major public health crisis. Combining electrochemical surface-enhanced Raman spectroscopy (EC-SERS) with screen-printed electrodes (SPEs) offers a fast, effective, and precise method for detecting fentanyl.
- AN-RS-013容器内容物の同定
危険な状況において、現場での未知試料の同定は重要なカギになり得ます。迅速に、しかし慎重に、その対象物質についてできる限り多くの情報を得ることが不可欠です。未知の試料を扱うときには安全が最優先されます。その物質の有毒性、レーザー光線による発火性、環境への危険性等に配慮する必要があります。専門家からの情報を迅速に得られればいいですが、通常現場にはそのような専門家はいません。 このアプリケーションノートでは、容器の危険な内容物を同定するための Mira DS と iUA の使用について、ガイド付きワークフロー、コンテンツ ID のスペクトルおよび同定結果の例を含めて説明します。iUAとMira DSを使用すれば、サンプルに触れることなく、数秒で安全な結果が得られます。
- AN-RS-032Raman and SERS identification of a combination prescribed opioid
Handheld Raman spectrometers are valued for their ability to provide onsite material identification in seconds. In the case of combination pharmaceuticals, a single tablet contains more than one active ingredient in different proportions. MIRA DS is uniquely capable of identifying multiple compounds in such tablets by using Raman to identify the major component and SERS (surface-enhanced Raman spectroscopy) for the minor component. This application describes quick, dual analysis of a prescription medication containing acetaminophen and hydrocodone. The application is easily extrapolated to the study of street drugs.
- AN-RS-033Raman and SERS identification of YABA, a popular street drug
Yaba, produced in Southeast Asia, is a popular drug of abuse and is actively targeted by police squads. Two strong and highly addictive stimulants make up Yaba: caffeine, which comprises up to 60% of each tablet, and methamphetamine at approximately 20%. Identifying these two active ingredients in different proportions in a colorful tablet with other excipients could be an analytical nightmare. With handheld Raman, bulk material identification is achieved in seconds onsite with simple point-and-shoot analysis. SERS (surface-enhanced Raman spectroscopy) analysis is used to detect the minor component in mixtures without interference from fillers, dyes, and coatings. MIRA DS is uniquely capable of both analyses—Raman testing positively identifies caffeine in Yaba, while methamphetamine can be detected with SERS sampling. This application describes quick, dual analysis of Yaba tablets with MIRA DS.
- AN-RS-035ラマン分光計による手紙に浸み込ませたフェンタニルの迅速検出
ヘロイン、MDMA、LSD、フェンタニルの濃縮溶液で文房具に細工をすれば、薬物がしみ込んだ手紙を簡単に受刑者に渡すことができます。海外では、刑務所の郵便物に含まれる麻薬に対策するために、何百万ドルもシステムの再構築に費やされていて問題になっています。郵便物全てをデジタル化することは一つの解決策ではあるものの、時間と人手がかかり、有害な郵便物がデジタイザーを汚染し、また受刑者の権利を侵害する可能性があります。これは単純に郵便物のデジタル化というだけでも複雑な問題ですが、フェンタニルによってさらに複雑になります。フェンタニルが混入した郵便物を取り扱う人は、微量のフェンタニルに触れただけで中毒症状を起こす可能性があり、フェンタニルの過剰摂取による死亡は刑務所内で問題になっています。このアプリケーションでは、ラマン分光計を使用して手紙に浸み込ませたフェンタニルの迅速検出します。
- AN-RS-038あぶらとり紙に吸い込ませたLSDの検出
リゼルグ酸ジエチルアミド(LSD)は、一般に「アシッド」と呼ばれ、多幸感をもたらし、感覚を変化させる作用があるとして、スケジュール 1 の規制薬物となっています。脆弱な LSD 使用者において、幻聴・幻視や精神病などの長期にわたる精神病理的な影響が記録されています。LSD は通常、舌下および経口投与用にカラフルな吸収性のある「ブロッター」紙に斑点がつけられています。LSD を簡便に検出するためには、色素、基質、溶媒などの妨害物質が存在しても、最小限のサンプル処理で目的化合物を微量検出できる柔軟なシステムが必要となります。本 Application Note では、SERS(表面増強ラマン散乱)材料と、LSD を添加したインク印刷およびカラー染色紙マトリックスからなるテストサンプルを用いた実際のテストシミュレーションについて説明します。ターゲット化合物を持ち上げ、LSD の識別を妨げる蛍光を発する充填物、インク、染料を除去する簡単な抽出方法に光を当てて紹介しています。
- AN-S-024Fluoride, chloride, and nitrate in an acidic nickel/zinc bath
Determination of fluoride, chloride, and nitrate in a solution of NiSO4, ZnSO4 in sulfuric acid using anion chromatography with conductivity detection after chemical suppression.