滴定/水分/イオンクロマトグラフィー/近赤外分析計/ラマン分光計/ポテンショスタット/ガルバノスタット/プロセス分析計
アプリケーション検索(技術資料)
※ 並び替えをz-a 順にすると、概要を日本語に訳したアプリケーションが上位に表示されやすくなります。
※ PDFドキュメントは英語版と日本語訳版の両方が混在しています。
※「Japanese」というキーワードを入力すると、日本語訳版だけが表示されます。
- 410000047-ANanoRam-1064 Fast Fact(短い説明): セルロースとその誘導体の原料の検証
セルロースは、大半の医薬品に見られる一般的な自然由来の賦形剤です。消費者に良質のセルロースとその誘導体を提供することを保証するため、原料の検査が求められます。NanoRam®-1064 は、785 nm レーザーを用いた典型的なハンドヘルドラマンシステムによって生成された蛍光を最低限に抑える、医薬品の識別テストのために有用なものです。同様に、ここでは NanoRam®-1064 は、785 nm レーザーによって通常蛍光を発するセルロース誘導体を識別するのに用いられます。
- AB-040Determining the pH value of paper
Two electrometric methods for determining the pH value of papers with homogeneous and heterogeneous pH cross-sections are described.
- AB-140Titrimetric sulfate determination
This Bulletin describes three potentiometric, one photometric, one thermometric and one conductometric titration method for sulfate determination. The question of which indication method is the most suitable depends primarily on the sample matrix.Method 1: Precipitation as barium sulfate and back titration of the Ba2+ surplus with EGTA. Use of the ion-selective calcium electrode as indicator electrode.Method 2: As with Method 1, although with the electrode combination tungsten/platinum.Method 3: Precipitation titration in semi-aqueous solution with lead nitrate in accordance with the European Pharmacopoeia using the ion-selective lead electrode as indicator electrode.Method 4: Photometric titration with lead nitrate, dithizone indicator and the Optrode 610 nm, particularly suitable for low concentrations (up to 5 mg SO42- in the sample solution).Method 5: Thermometric precipitation titration with Ba2+ in aqueous solution, particularly suitable for fertilizers.Method 6: Conductometric titration with barium acetate in accordance with DIN 53127
- AB-412Pulp and paper analyses using near-infrared spectroscopy
The present Application Bulletin contains NIR applications for the determination of important parameters for pulp and paper quality analysis. Each application describes the instrument that was originally used for the analysis, as well as the system recommended for the analysis and the results that were achieved thereby.
- AN-CIC-035固体試料中のハロゲンおよび硫黄の測定(EN 17813 に準拠)
環境中の有機ハロゲン化物は監視する必要がある物質です。。固体中のハロゲンを正確に分析するために、EN 17813:2023 に基づき燃焼イオンクロマトグラフィ(CIC)が使用されます。
- AN-NIR-008近赤外分光法を用いた木材パルプ中のリグニンの測定
近赤外分光法(NIR)を用いて木材パルプ中の残留リグニン含有量を測定する方法について説明しています。リグニンおよびセルロースの主な吸収ピークを二次微分スペクトルで利用することにより、製紙工程中における木材パルプ中の残留リグニン含有量をモニタリングすることが可能です。
- AN-NIR-009近赤外分光法による木材製品中の広葉樹/針葉樹含有量の測定
近赤外分光法(NIRS)は、パルプおよび紙製品中の広葉樹材と針葉樹材の含有量をモニタリングするのに非常に適した手法です。本手法は、広葉樹材および針葉樹材の含有量の変化がセルロースの吸収帯の強度に反映されるという事実に基づいています。二次微分スペクトルに対して線形最小二乗回帰を適用することにより、従来の実験室分析と非常によく一致する結果が得られます。NIRSを用いることで、リアルタイムで結果が得られる分析法が利用可能となります。
- AN-NIR-031カルボキシメチルセルロースの純度、置換度、水分
この Application Note は、Vis-NIR 分光法を用いた一度の作業によって、カルボキシメチルセルロース (CMC) の純度、置換度、水分を迅速かつ簡単に測定する方法を示しています。
- AN-NIR-032セルロースに含まれるコットンリンターおよびパルプの割合の測定
この Application Note は、Vis-NIR 分光法を用いてセルロースサンプルに含まれるコットンリンターとパルプの比率を測定する方法を示しています。このリンターとパルプの比率は、製紙産業における非常に重要なパラメーターであり、手間のかかる湿式化学法とは異なり、Vis-NIR 分光法によって迅速かつ快適に測定することができます。
- AN-NIR-036粗トール油中の水分量およびpH値 (CTO)
このApplication Noteでは、近赤外分光法 (NIRS) を用いた粗トール油試料中の水分含有量とpH値の迅速かつ並列の測定方法を示しています。粗トール油は、発電プロセス中のセルロース生産における重要な副産物です。NIRSは、従来の実験方法に対する効果的な代替手段です: これにより、原料の検査、プロセス監視および最終的な製品検査を迅速に行えるようになります。
- AN-NIR-039可視近赤外分光法によるパルプのマルチパラメータ分析
このApplication Noteでは、可視近赤外分光法(Vis-NIRS)によって、1度だけの測定で6つのパルプの特性、すなわちカッパー価、適用される密度、濾水度、破壊強度、曲げ強度、抗張力を測定します。
- AN-O-021Six organic acids in paper industry process water
Determination of glycolic acid, formic acid, glutaric acid, acetic acid, propionic acid, and butyric acid in paper industry process water using ion-exclusion chromatography with suppressed conductivity detection.
- AN-PAN-1004ABC Titration: Analysis of alkali, carbonate, hydroxide, and sulfide in pulping liquors
The Kraft process is the dominant pulping process in the pulp and paper industry with the highest chemical recovery efficiency. In order to run each part of the papermaking process optimally, constant quality checks and analyses should be performed. This Process Application Note illustrates the straightforward online analysis of alkali (active, effective, total titratable alkali (TTA)), carbonate, hydroxide, sulfide and the causticizing degree (CE%) in pulping liquors using a 2060 Process Analyzer from Metrohm Process Analytics.
- AN-PAN-1010ビスコース工程における硫酸および硫酸亜鉛のオンライン分析
ビスコース湿式紡糸工程における硫酸および硫酸亜鉛のモニタリングは非常に重要です。この目的のために、オンラインのポテンショメトリック滴定法および比色分析法が推奨されます。
- AN-S-100Nine anions in colored liquors
Determination of fluoride, chloride, nitrite, bromide, nitrate, phosphate, sulfite, sulfate, and thiosulfate in colored liquors using anion chromatography with conductivity detection after chemical suppression.
- AN-S-155Sulfite, oxalate, and thiosulfate in the presence of standard anions in process water of the paper industry
Determination of chloride, bromide, nitrate, sulfite, sulfate, oxalate, and thiosulfate in a process water of the paper industry using anion chromatography with conductivity detection after chemical suppression.
- AN-S-178Five anions in lignin
Determination of chloride, sulfite, sulfate, oxalate, and thiosulfate in lignin using anion chromatography with conductivity detection after chemical suppression.
- AN-S-248Sulfur species in process water of the paper industry by simultaneous conductivity and UV detection
Determination of chloride, sulfite, sulfate, and thiosulfate in a process water using anion chromatography with conductivity detection after chemical suppression and subsequent UV/VIS detection.
- AN-T-139Standardization of barium acetate as the titrant for conductometric sulfate titration
Barium acetate is used as titrant for conductometric sulfate determination. It can be standardized with desiccated sodium sulfate.
- AN-U-031Sulfur species in process water of the paper industry by simultaneous conductivity and UV detection
Determination of sulfide and thiosulfate in a process water using anion chromatography with UV/VIS detection after chemical suppression and conductivity detection.
- AN-U-032Sulfide in a raw sodium vanadate solution by UV detection
Determination of sulfide in a raw vanadate solution using anion chromatography with UV/VIS detection.
- WP-050手動滴定と自動滴定;切り替えのメリットと優位性
滴定は、最もよく使用される分析方法の1つです、手動、半自動、および完全自動滴定はよく知られた選択肢であり、いくつかの学術研究で詳細に検討されています。この技術資料では、手動滴定と比較した自動滴定の優位性とメリットについて概要を述べます。 測定の正確性と精度の向上のほか、時間とコストの大幅削減についても解説します。