滴定/水分/イオンクロマトグラフィー/近赤外分析計/ラマン分光計/ポテンショスタット/ガルバノスタット/プロセス分析計
アプリケーション検索(技術資料)
※ 並び替えをz-a 順にすると、概要を日本語に訳したアプリケーションが上位に表示されやすくなります。
※ PDFドキュメントは英語版と日本語訳版の両方が混在しています。
※「Japanese」というキーワードを入力すると、日本語訳版だけが表示されます。
2 アプリケーション
- 8.000.6105USP <591>に従った様々なOTC組成における亜鉛の選択性および高感度測定
AAPS会議にてUSPと共同で発表されたこのポスターは、高選択的で高感度なイオンクロマトグラフィーを用いた、<591>に従った亜鉛のための新しいUSPメソッドを紹介するものです。選択性は分離によって獲得され、PCR反応によってさらに改善されます。高感度および幅広く線的な定量化限界により、新しいUSPメソッドはQA/QCに理想的です。自動化されたPCRデリバリーにより、他項目総合評定法の性能の検証が容易になります。
- AN-U-076USP 総則 <591>1)に準拠した酸化亜鉛の分析
USPは、総則<591>「亜鉛の測定」モノグラフを、分析のためのメソッドとしてイオンクロマトグラフィーを含むものと更新しています。酸化亜鉛は、様々なスキンケアクリーム、薬剤、製剤に使われています。イオンクロマトグラフィー分析は、例えばL91 (Metrosep A Supp 10)などを用いた亜鉛の分離に続いて、4-(2-ピリジルアゾ)レゾルシノール (PAR) 試薬を用いたポストカラム反応、および後続する波長 530 nm での検出を含みます。キーワード: USP<591>